現在アリエクスプレスで注文した部品がまだ3割程度しか届いていないので作業が滞っています。
まあ作業が進んでいない理由は他にもあったりするのですが、アナログスティック部に関しては外枠のみ完成しています。ちなみに、この部品にはArduinoなどでお馴染みにPS2タイプのアナグスティックを使用しています。
20211025a001












しかし、先週Azeronの新型「cyborg」の組み立て動画を見つけて、その動画内でアナログスティック部の基板が5方向ボタンと一体化した物が使用されているのを見て、自分もそれっぽい基板を使いたいと思い、急遽KICADで設計を開始しました。(注意:本来であればわざわざ基板を制作する必要はありません)
とは言っても、アナログスティックや5方向ボタンの内部的構造をちゃんと理解していなかったり、シンボルやフットプリントをKICADに登録することなどが正直自信があるわけではないのですが…
ホントこの辺りついて全く知識が無いので詳しい先生が近くにいてほしいところです。

とりあえずなんとか設計自体は完了しましたが。
fb1f3e7ca

アナログスティックと5方向ボタンのシンボルとフットプリント66209c27

忘れないうちに自分用にアナログスティックのシンボル登録方法動画をここに設置します。


フットプリントについては色々とハードルが高いので、ここに説明動画を作成して置くことは諦めました。
ぶっちゃけ超Lチカ団さんの動画を見ればなんとかなりますし。

ちなみに、PS4で使用されているアナログスティックのフットプリントは「remma_tech_12」さんがデータを公開されていらっしゃるので面倒な方はそちらをどうぞ。
わたしは今後のためArduinoでよく使われているPS2用のアナログスティックと、少し小型のPS4用のアナログスティックのフットプリントを作成してみました。
完成すればこんな形状になる予定です。
20211027




























思ったよりコンパクトにできなかったことが少々心残りですが。

3e8c5603


202111


















後日届いた基板にPS4のアナログスティックと5方向スイッチを半田付けしてみました。微妙に基盤のシルク印刷をミスっていますが、動作には影響ありません(汗)。 

余談ですが、PS4のアナログスティックなどでドリフト現象が出た場合に修正が簡単にできそうな基板があります。
Analog Stick Drift Fix

20211115a
ちょっと欲しいですね。

アリエクスプレスで売っている別商品がこれ
2021asdf

上がPS5用で下がPS4用で、厚さは0.4mmほどです。
自作のゲームコントローラを作成する場合でPS4(PS5)のアナログスティックを使用する時にはどちらでも使えます。

物は違いますが使用している可変抵抗(トリマポテンショメータ)は500kΩらしい
20211128a008